【江戸川区】2024年8月15日、『旧中川灯籠流し』が平井地区で行われます。
2024年は終戦から79年。
東京大空襲による犠牲者の追悼の為、平井地区にて『旧中川灯籠流し』が行われます。

旧中川灯籠流し
【日時】
2024年8月15日
【式典】
18時半
【献灯】
19時より
【場所】
旧中川ふれあい橋のたもと
【主催】
旧中川灯籠流し実行委員会
また、自治体のFacebookには、灯篭についてのお知らせも出ていました。
灯篭をお求めの方はお問い合わせください。

当日は多くの方が追悼の儀に参加されることは予想されています。
自転車は平井南小学校の第二グラウンドに駐輪できるようです。
なるべく公共機関を使っての移動を呼びかけていました。

江戸川区平井と江東区亀戸を繋ぐふれあい橋には、『旧中川灯籠流し』の横断幕も張り出されていました。

10万人もの方が犠牲となった東京大空襲。
当時平井にあった江戸川区役所も全焼し、この地区では罹災者4万人、火の手に追われ、旧中川に飛び込むなどした方三千人が犠牲になったそうです。
犠牲になられた方々の鎮魂の意と、心から平和を願うばかりです。
『旧中川灯籠流し』が行われるふれあい橋の場所はこちら





