【江戸川区】区内の小学一年生が考えた作品が「第29回 身近なヒント発明展」こども部門にて上位100作品に選出!10/12(日)まで展示されています!
江戸川区在住の小学1年生が考案した発明品が、一般社団法人発明学会主催「第29回 身近なヒント発明展」こども部門にて、全国980作品中、上位100作品に選出されたそうです!
受賞されたお子さんのご家族からお写真をいただきました。ありがとうございます!発明した作品は「くさらんぶれら」という、バナナを長持ちさせるカバー!日常生活の中で感じた「バナナがすぐ黒くなる」、そんなちょっとした不便を解消するバナナを守る傘。シンプルながら、実用性とアイデアが光る作品に拍手ですね!
✨#身近なヒント発明展 一次審査通過者を発表✨
発明学会大賞は、企業の審査票と来場者の投票で決定!
📅10月10日~12日
📍発明学会ビル(東京)
🎟️入場無料
ぜひご参加ください!
👉 https://t.co/kEOk2hmJd7#発明 #アイデア #イベント— 発明学会【公式】 (@hatsumeigakkai) September 13, 2025
2025年10月12日まで東京都新宿区にある発明学会ビルにて開催されている「第29回身近なヒント発明展」にて、上位100作品に選ばれた実際の作品が展示されています。 発明学会大賞は、企業の審査票と来場者の投票で決定するそう!入場無料です。
明日からの身近なヒント発明展!
ご来場者には協賛でいただいた「透明な3D迷路」を無料プレゼント!
3D迷路を自分で作って遊べる、すごいアイデア商品です!※なくなり次第終了(各日60個程度はご用意しております)
10時~17時開催!!
お近くの方は是非お越しください!https://t.co/NYPdgLvfEh https://t.co/thdUdqtuuW— 発明学会【公式】 (@hatsumeigakkai) October 9, 2025
来場者には先着で「透明な3D迷路」を無料プレゼントも!気になる方は足を運んでみては、いかがでしょうか。
情報をご提供いただき、ありがとうございました!
江戸川区の小学1年生が発明した「くさらんぶれら」が展示されている「第29回身近なヒント発明展」の開催場所はこちら↓