【江戸川区】松島のディープスポット『COFFEE LAND』に潜入!種類豊富な珈琲豆の中からゲイシャ豆を発見!
松島の五分一通りと平和橋通りの交差点近くに『COFFEE LAND』と言うお店があるのをご存知ですか?
外からはフルートや色々な雑貨がチラホラと目に付き、一見雑貨屋さんにも見えますが、あたりに漂う香ばしい珈琲の香りで珈琲店ということが確認できます。
以前から気になっていたこちらのお店。今日は勇気を出してお店に潜入してみました。
店内は珈琲以外にも各国のはちみつや缶詰、オイルサーディンなどの様々な商品がありました。
水出し珈琲の器具やトランペットまで!
大人の秘密基地のような店内にワクワクします。
メインの珈琲豆もこちらにズラリ。
所狭しと置かれています。
ゲイシャ豆もありました!
元々はエチオピアのゲシャという土地で自生していた品種で、樹高もあり収穫量が少ない事から美味しさは知られていたものの農園に定着することはなかったのだとか。
そのため一度は忘れられていたゲイシャですが、無農薬栽培、手摘み収穫にこだわるパナマのエメラルダ農園の努力により2004年の珈琲豆の国際品評会でこれまでにない高値で落札され優勝を果たすと、様々な国へ栽培地が拡大していきました。
『COFFEE LAND』で販売されているのは原産地であるエチオピア産のゲイシャ豆です。
購入後、珈琲は挽いてもらい、お家で淹れてみました。
モカの親戚という事でフルーティーな香りでワイルドでスッキリとした飲み口の珈琲。
不思議な事に珈琲の温度によって香りも飲み口も変化していきます。
同じ珈琲とは思えないほど!こんなにも変化を感じる珈琲は初めてです!
知識豊富な優しい店主の居る『COFFEE LAND』。
是非覗いてみて下さい!
『COFFEE LAND』の場所はコチラ