【江戸川区】甘栗専門店『木守庵』の工場が一之江に移転! 焼きたての甘栗を、直売所でお得に購入!
甘栗専門店『木守庵』が亀戸から一之江に移転し、2023年3月1日より一之江工場直売所がオープンしました!
日本橋三越本店にお店を構え、フジテレビの番組「なりゆき街道旅」でも紹介された絶品甘栗の直売所。
都内に行かずとも一之江で購入できるので、ご近所の方はとってもお得です!
直売所の前は焙煎した栗のいい香りが漂っていて、この香りだけで既に美味しいです。
場所は一之江駅から環七を新小岩方面に10分ほど進んだ場所になります。
一之江インターの手前で、環七を挟んだ向かいの通りに「かごの屋」を過ぎてすぐの白い建物。
写真だとわかりづらいですが「直売所」と書かれたのぼりが目印です!
工場直売という事で、通常より30%増量の焼きたての栗が購入できます。
勝栗という栗も販売されています。
勝栗という言葉を初めて聞いたため、調べてみると『木守庵』のホームページ内のコラムに詳しく書かれていました!
室町時代から続く戦勝祈願の儀式に勝栗が使われていた様です。※諸説あるそうです。
スポーツの試合や受験、選挙などに現在はゲン担ぎとして用いられている様です。
全く知らなかったので勉強になりました。
縁起袋に入った甘栗はプレゼントにも良さそうです!
そして売り場の左手に目をやると、栗の焙煎機!
1日100kgほどの栗をこちらで焙煎し、日本橋三越本店とこちらの直売所にて販売しているとの事。
日本橋三越本店へは1日数回に分けて焙煎したての栗を運んでいるそうです。
筆者も早速購入し、お家でいただいてみることに!
180g600円(税込)と悩みましたが欲張って300g1000円(税込)を購入すると、かなりの量の栗が入っていました!
中には甘栗の向き方などが書かれたものが一緒に入っていました。
甘栗の袋には栗爪も入っています。
さりげない気遣いが嬉しいですね!
焙煎仕立ての香ばしい皮が剥けると、中にはほっくり仕上がった甘〜い栗!
自然な甘さで緑茶が進む至福のひと時を過ごしました。
おやつにも、プレゼントにもぴったりな『木守庵』の絶品甘栗。
タイミングが良ければ焙煎直後の温かい栗に出会えます。
是非食べてみてください!
甘栗専門店『木守庵』一之江工場直売所の場所はこちら