【江戸川区】子供達も大喜び! ミニSLにポニーとのふれあいコーナー♪ 10月21日(土曜)は『東部交通公園リニューアルイベント』開催!
2023年10月21日(土曜日)、『東部交通公園リニューアルイベント』が開催されます!
太陽光パネルや自己処理型の水洗トイレ、雨水貯留槽などが設置され、環境に配慮されたゼロ・ミッションパークへと生まれ変わった「東部交通公園」で、地球温暖化への取り組みが楽しく学べるイベント♪
当日はミニSLやポニーとふれあいコーナーなども設けられ小さなお子様も楽しめること間違いなし!
江戸川区役所のホームページにも詳細があった為、ご紹介します。
東部交通公園リニューアルイベント
開催日時
2023年10月21日(土曜日)10時〜15時※雨天中止
会場
東部交通公園
内容
(ゼロエミゾーン)
・カーボンマイナス都市宣言のパネル展示
・雨水の打ち水体験
・太陽光発電教室
・人力発電自転車による電気作り
・ミスト設備で温暖化について学ぶ
・ゼロエミ関連施設の紹介
(交通防災コーナー)
・小型モビリティ試乗
・交通安全教室
・起震車乗車体験
・防災設備の紹介
(にぎわいコーナー)
・ミニSL
・ポニーとのふれあいコーナー
・プロテクトミライクイズラリー
注意
2023年10月20日(金曜日)17時〜イベント終了まで、東部交通公園の駐車場は使えません。
今井児童交通公園がスーパー堤防の工事により、移転となったのがこちらの「東部交通公園」。
残念ながら以前のようにレインボーサイクルはありませんが、見晴らしもよく、風が心地よい公園です♪
また、江戸川区内に唯一ある交通公園!
江戸川2丁目、旧江戸川に沿うように作られています。
ゴーカートや自転車、三輪車、ヘルメットなどの貸し出しがあり、子ども達が楽しく交通ルールを学べる公園です。
自転車デビューしたてや、補助輪なしの自転車の練習をする子供達などで休日は大賑わいです。
端にはちょっとした遊具もあるので、小さなお子様連れでも楽しめます。
ゼロ・ミッションパークへと生まれ変わった東部交通公園には、その取り組みなどが掲示されていました。
公園の駐車場付近にも、以前は見かけなかった自己処理型の水洗トイレも設置されていました。
太陽光パネルが設置されたトイレで、再生可能エネルギーが使われています。
子ども達が理解しやすい説明もあり、嬉しいですね。
交通ルールのみならず、環境に配慮された自然の巡りについても学ぶことができる東部交通公園!
是非是非お出かけしてみてはいかがでしょうか♪
『東部交通公園』の場所はこちら